-
【Unity】ゲームの時間を操作するUnityでゲームの時間を操作するにはTime.timeScaleを使用します。 Time.timeScale = 0;とすればゲームを停止することができますし、Time.timeScale = 2.0f;とすれば2倍速...
-
【Unity】インスペクターでスライダーを使うUnityではクラスのプロパティをインスペクターから入力することができます。 この時、入力にスライダーを設定すると手軽に数値を変更することができて便利です。 このようにスライダーを動かすことで値を変更することができます。...
-
【Unity】テキストに独自のフォントを使用するUnityのUIでテキストを配置した時、デフォルトではフォントにArialが設定されています。 このフォントを独自のフォントに変更する方法を解説します。 ここではRounded M+というフォントを使用します。 (Rou...
-
【Unity2D】物体に弾性を持たせて跳ねるようにする前回までの記事で、物体を落下させて衝突させることができました。 準備 まず画面上に円と四角のスプライトを配置します。 それぞれにRigidBody2Dコンポーネントを追加します。ここまでが先日の記事の内容です。手順に関し...
-
【Unity2D】画面外に落下した物体を削除する前回の記事で物体が重力に従って落下していきました。 しかし、画面外に出ても永遠に落ち続けていきますので、オブジェクトとしてはいつまでも残ってしまうことになります。 ある程度落ちたところで物体を削除したいと思います。 方法...
-
【Unity】実行時にエディターの色を変えるUnityでゲームの実行をすると、初期状態ではエディターがやや暗めの色になります。 ゲームの実行時にインスペクターでゲームオブジェクトのプロパティを変更すると、実行を止めた時にそのプロパティが変更前の状態に戻ってしまいま...
-
【Unity2D】物体を重力で落下させ、互いに衝突させる前回の記事(【Unity2D】物体を重力で落下させる)ではスプライトにRigidBody2Dコンポーネントを追加して重力に従って落下するようにしました。 今回は物体の形状を設定して互いに衝突するようにしてみます。 準備 ...
-
【Unity2D】物体を重力で落下させる物体を落下させる スプライトを重力で落下させる処理もUnityでは簡単に実装できます。 ここでは物理処理を行うようにしたスプライトを物体と呼ぶことにします。 物体同士を衝突させることもできるのですが、それは...
-
【Unity】エディタのメニューなどを日本語表記にする方法Unityの言語設定を変更する ブログなどでUnityの情報を調べると英語版での解説が多いように感じます。 そのため言語設定を英語のままで使っている方もいらっしゃると思います。 ですが、英語に不慣れな方は日本語で表示した...
-
【Unity2D】物体をすり抜けないようにするUnity2DではRigidbody2Dコンポーネントを利用することで、重力に従って落下させたり、物体同士の衝突処理を行うことができます。 しかし初期状態では、物体の速さが増したときに他の物体をすり抜けることがあります。...